福島

【悲報】おいしくて安全 福島の桃と野菜 藤沢のスーパーでPR

1: ジーパン刑事 ★@\(^o^)/ 2014/08/06(水) 12:24:15.49 ID:???0.net
福島県は五日、藤沢市のスーパーマーケット「FUJI善行店」で、
旬を迎えた同県産の桃や夏野菜のおいしさを紹介し、安全性に対する理解を深める催しを開いた。
同県農産物流通課の金子達也課長(59)は「反応は良かった。地道に安全を訴えて、
『応援買い』から『おいしいから買う』という消費者を増やしたい」と話した。
 催しでは、来場者にキュウリを試食してもらい、東京電力福島第一原発事故後、徹底した放射性物質検査を続け、
県のウェブサイトで検査結果を公表して安全確保に努めていることを説明。
「ミスピーチ」の片桐彩花(あやか)さん(21)らが桃とキュウリを無料配布した。
 金子課長によると、まだ事故の影響は残っており、「店頭に同じ価格で並んでいると、
福島県産の農産物は選んでもらえないとも聞く」と話した。「今回のような対話型のイベントは大事。
引き続き、安全やおいしさをアピールしていきたい」と強調した。
 三歳と生後半年の娘二人を連れて来店した主婦永井あゆみさん(33)は「私は福島産だからということは気にしない。おいしければ買います」と話した。
 FUJIを運営する富士シティオは事故前から福島県と取引があり、同県の農産物を継続して販売している。 (吉岡潤

http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20140806/CK2014080602000141.html
おいしくて安全 福島の桃と野菜 藤沢のスーパーでPR 2014年8月6日

「ミスピーチ」の片桐彩花(あやか)さん(21)
no title




引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1407295455/

続きを読む

【福島】福島市の小中学校プールが放射線管理地域並みに汚染されている!放射線管理区域から持ち出せないレベルの汚染

1: 生姜茗荷 ★@\(^o^)/ 2014/08/01(金) 07:29:41.09 ID:???0.net
福島市の小中学校プールが放射線管理地域並みに汚染されている!
http://wpb.shueisha.co.jp/2014/07/31/33360/



「福島市の公立学校の野外プールの表面汚染がヒドイ。一度、取材してほしい」

福島市内在住のA氏(50代)からこんな情報提供があったのは、6月下旬のこと。

「市内のある小学校のプールサイドは、2度の除染を終えた後でも1400cpmが測定されました。
福島市の除染管理基準では、駐車場や庭石を600cpmまで下げるようにしています。
つまり、車を置く場所より2倍以上放射能汚染された場所で、子供たちが裸足や水着姿でプール授業を受けているのです。
協力者の支援を受けて測定したところ、同じようなプールサイドはほかにもありました」

A氏が汚染の根拠とするのは、昨年6月に福島県と環境省が市内の小学校と高校で放射線測定をしたモニタリングデータ。
それを見るとプールサイドの複数箇所で1400cpmが測定された。

さらに、いまだプールが再開できないでいる市内のある県立高校を昨年5月に環境省が測定したところ、同じくプールサイドで
2500cpmという高い表面汚染が確認されたこともわかった。

「表面汚染」は、空間線量と違って聞き慣れない言葉だ。物体表面に放射性物質が付着していることを
指すが、1400cpmという数字はどう評価すればよいのだろうか。

神戸大学大学院海事科学研究科の山内知也教授は、「放射線管理区域から持ち出せないレベルの汚染」だと説明する。

「1000cpmは、およそ4ベクレル/平方センチメートル。放射線管理区域から持ち出せる表面汚染限度がこの数値なので、1400cpmはそれ以上。
自然界にある放射線を考慮しても、基準値超えの可能性は高いでしょう」

つまり、本来であれば、一般人が立ち入れないほどの高い汚染度ということだ。危険はないのか?

no title



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406845781/

続きを読む

【政治】「福島の野菜は安全、安心でおいしい。ジューシーだ」…安倍首相が福島のキュウリとトマトを試食、風評被害「吹っ飛ばそう」

1: Hi everyone! ★@\(^o^)/ 2014/07/24(木) 23:39:27.83 ID:???0.net
 安倍晋三首相は24日、東京電力福島第1原発事故の風評被害払拭のため結成された「おいしいふくしま、できました。」キャンペーン
クルーの松本ゆかりさん(27)らと官邸で面会し、福島県産のナス、ピーマンなど夏野菜6品の贈呈を受けた。

 キュウリとトマトを試食した首相は「福島の野菜は安全、安心でおいしい。ジューシーだ。風評被害をみんなで吹っ飛ばそう」と強調した。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140724/plc14072420060012-n1.htm
写真=福島県産の夏野菜を贈られ、キュウリを試食する安倍首相。左端は佐藤雄平知事
no title



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1406212767/

続きを読む

【健康調査】福島の甲状腺がん、リンパ節転移が多数

1: 幽斎 ★@\(^o^)/ 2014/06/11(水) 11:07:42.90 ID:???0.net
リンパ節転移が多数~福島県の甲状腺がん
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1793

東京電力福島第一原子力発電所による健康影響を調べている
福島県民健康調査の検討委員会で10日、甲状腺がんに関する専門部会が開催され、
スクリーニング検査によって、多数の子どもが甲状腺手術を受けていることについて、
前回に引き続き過剰診療につながっているかどうかで激論となった。
議論の過程で、手術している子どもに、リンパ節転移をはじめとして深刻なケースが多数あることが明らかになった。
 
福島県民健康管理調査では、原発事故が起きた当時18歳以下だった子ども36万人を対象に
甲状腺の超音波診断が行われている。事故から3年目となる今年の3月末までに、
対象となる子どものうち約29万人が受診。2次検査で穿刺細胞診を受けた
子どものうち90人が悪性または悪性疑いと診断され、51が摘出手術を実施。50人が甲状腺がんと確定している。
 
専門部会では、疫学を専門とする東京大学の渋谷健司教授が、この結果について、
スクリーニング効果による過剰診断が行われている可能性があると指摘。
また、放射線影響との因果関係を論ずるためには、比較対照群を設けるなど、制度設計の見直しが必要であると主張した。
 
これに対し、手術を実施している福島県立医大の鈴木真一教授は、
「過剰診療という言葉を使われたが、とらなくても良いものはとっていない。手術しているケースは過剰治療ではない」と主張。
「臨床的に明らかに声がかすれる人、リンパ節転移や肺転移などがほとんど」として、
放置できるものではないと説明した。(動画の52分40分頃)
 
渋谷教授は「しかし、健診して増えたのなら、過剰診断ではないか。リンパ節転移は何件あるのか」と追及すると、
鈴木教授は「取らなくてよいがんを取っているわけではない」と繰り返しつつも、
「ここで、リンパ節転移の数は、ここでは公表しない」と答えた。(1時間35分頃)
 
こうした議論を受けて、日本学術会議の春日文子副会長は、現在、
保健診療となっている2次検査以降のデータについても、
プライバシーに配慮した上で公表すべきであると主張。また1次データの保存は必須であると述べた。

これについて、広島県赤十字病院の西美和医師も「部会として希望する」と同意。
また、渋谷教授もデータベースを共有する必要があるとした。
座長の清水教授もその必要性を認めたため、次回以降、手術の内容に関するデータが同部会に公表される方向だ。
 
部会終了後の記者会見で、記者からは改めて「放射線影響との因果関係」について検証しないのか。
また、見解を示すめどはいつなのかについて、質問が殺到。福島県および清水座長は、
次回以降、詳しく検討するとしたうえで、会津地方の2次検査結果がおおむね明らかとなる7月以降となるとの見方が示された。
  
また、福島県の調査では、男女比が通常は1対8程度であるのに対し、
福島県の調査では、男性が36%を占めていることについて、
甲状腺の専門家でもある清水教授は「チェルノブイリもそうだが、
今回、確かに男性の比率が多い。ただ理由は分からない」と見解を示さなかった。



引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1402452462/
続きを読む
PR
PR
記事検索
QRコード
QRコード
メッセージ

名前
メール
本文
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ